〒509-0126
岐阜県各務原市鵜沼東町2-56-9

お母さんも
お子さんも
安心できる歯科医院

ならではの
きめ細かい治療

〒509-0126 岐阜県各務原市鵜沼東町2-56-9

NEWS

  • 2025.06.02
    6月臨時休診日のお知らせです。
    6/17(火)・6/27(金)は臨時休診となります。
    また、6/28(土)の診療は16:30までの診療時間となります。
    ご迷惑お掛けしますが、予めご了承下さい。
  • 2025.03.27

    4月・5月臨時休診のお知らせです。

    4/28(月)・5/2(金)は臨時休診となり、
    GWの休診日は5/2(金)〜5/6(火)までになりますので予めご了承ください。
    代わりに5/1(木)・5/8(木)は診療を行います。

    また、5/17(土)は研修のため、15:30で受付終了、5/20(火)ホワイトニング研修のため臨時休診となります。

  • 2025.02.21

    3月臨時休診のお知らせです。

    3/26(水)は臨時休診となりますので予めご了承ください。

  • 2025.01.29

    大野歯科クリニックではホワイトニング研修を始めました。

    夏以降にホワイトニングキャンペー開催予定です。

    日程は決まり次第改めてご報告します。

  • 2025.01.29

    2月診療日、診療時間変更のお知らせです。

    2/13(木)は午前中のみ診療を行います。
    2/18(火)の午後診療は16:00までの診療になります。

    その他はカレンダー通りの診療となります。
    ご迷惑おかけしますが、予めご了承下さい。

     

お子さんからお年寄りの方まで
皆さんに安心して
通っていただける
歯医者です

親子で
安心

Family

女性歯科医師
による診療

広々とした
駐車場

親子で
安心

Family

Kids
Space

保育士完備

Barrier
Free

バリアフリー設計

ベビーカーや車椅子でもご来院いただきやすいようにバリアフリー設計になっています。
また、保育士もいますので小さいお子さん連れでも安心してご来院いただけます。
※保育士による無料託児をご希望の方は事前にご連絡ください。

専門性の高い治療を
お届けします

日本小児歯科学会小児歯科専門医の院長、
日本口腔外科学会口腔外科専門医の歯科医師
による治療がうけられます。
※口腔外科専門医による治療は土曜となります。

HYGIENE MANAGEMENT 衛生管理について

使い捨て製品の活用

Steriliza
tion

高圧蒸気滅菌器による
徹底滅菌

安心・安全な
治療をお届けするために

診療
洗浄滅菌
保存

タービン(ハンドピース)は院内に約50本あり、必ず滅菌したものを使用しています。患者さんのお口に入るものは高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)を3台使用し滅菌を行っております。風をかけたり水をだしたりするスリーウェイシリンジの先も患者さんごとに滅菌したものに交換しています。また、エプロン、グローブ、歯ブラシなど患者さん毎に交換できるものは使い捨てタイプの製品を活用しています。

Ozone

オゾン除菌装置

オゾン除菌装置による
快適空間

快適な空気環境で治療を受けていただけるよう、診療室にはオゾン除菌装置を設置しています。空間に漂うウイルスも不活性化できますのでご安心ください。

口管強」

当院は厚生労働省指定「口腔管理体制強化加算」の
施設や設備など厳格な基準を満たした歯科医院です。

予防

健康な人が笑顔で通う歯医者さん
当院では、患者さんがもっと健康でいたいという願いを叶えるため、デンタルフィットネス式予防歯科を取り入れています。お口の中の健康を維持するには定期検診とご自宅でのセルフケアが重要です。 様々な年齢層ごとに予防プログラムを変え、患者さんが楽しくご自身の力で健康を守っていけるよう努めています。

ボーテ式ホワイトニング

ホワイトニングの専門家が施術するからこそ結果が違います。国家資格を持つ歯科医師、歯科衛生士のみ取得可能で、全員が決められた研修を受け、厳しい試験に合格する必要があります。 だからこそ安全で、理想的な白さを目指すことができます。

お口の発達を支える

赤ちゃん歯科
(乳幼児口腔育成)

むし歯のチェックだけでなく、「食べる・話す・呼吸する」など、お口の機能がスムーズに育つようサポートしています。ご家族が赤ちゃんのお口の成長に気づき、安心して関わっていけるよう、一緒に考え寄り添います。

衛生管理に優れた

診療台(カボシステム)

診療台(ユニット)は、KaVoシステムを導入しています。カボシステムの利点は衛生管理の基準がヨーロッパ基準であり、タービン水やうがい水には低濃度の過酸化水素水が用いられており、常に給水ホース内を清潔に保つ水消毒機能があり、衛生管理に大変優れています。また、切削器具から出る水も温水なので歯に優しいなど、国産のチェアーにはない特徴があります。

診療案内

日本小児
歯科学会
小児歯科専門医
キッズ
スペース
子育て
経験豊富な
スタッフ
Tell-Show-Do
の実践

日本小児歯科学会小児歯科専門医の院長、子育て経験豊富なスタッフによる優しい診察を心掛けています。無理やり体を抑えたり、すぐに治療をするなどお子さんを不安な気持ちにさせないよう配慮しています。キッズスペースもありますので待ち時間も楽しく過ごせます。

GREETING ご挨拶

女性歯科医師
によるきめ細かい
診療
院長 松原 有為子

大人の方にもお子さんにも、
優しく
明るく
接するよう心がけています

ホームページをご覧いただき有難うございます。
大野歯科クリニック院長の松原です。
当院では、相手の心に寄り添い、共感し、症状に合わせて適切な治療を提案することを基本としています。
一人ひとりのペースに合わせて治療を行っていますので、どの様な症状でもお気軽にご相談ください。
大人の方にもお子さんにも優しく明るく接することを心がけて診療を行っています。

院長 松原 有為子

ブログBLOG

舌小帯異常(舌小帯短縮症)をご存知ですか?

2025年06月12日

各務原市にある、大野歯科クリニックです。 検診でも指摘されることのあ…more

歯ブラシに除菌は必要?保管方法は?

2025年05月19日

各務原市にある、大野歯科クリニックです。 歯ブラシは日常の口腔ケアに…more

小児矯正をやらなきゃよかったと後悔したケース

2025年04月10日

各務原市にある大野歯科クリニックです。 お子様の矯正治療を経験された…more

採用情報 RECRUIT

大野歯科クリニックでは一緒に働いてくれる仲間を
募集しています!皆さんのご応募をお待ちしています。